アンティークシルバー、シルバープレート製、1900年後の制作、ハンドエングレービング(ニードルや、彫刻刀を使った手彫り彫刻)の美しいお花と葉模様のスワッグ装飾のバチェラーサイズティー3点セットをご紹介いたします。
メーカーの刻印はございませんが、EPNS(Electroplated Nickel Silverの略)A1の刻印がございます。 A1は当時のシルバープレートの最上級のグレードを表します。
ハンドルの断熱材は象牙を使っており、これはヴィクトリア時代に顕著なものです。 摘みは木製です。
小さいながら350-400ml程度は入りますので、紅茶2-3杯を入れることができます。
近年になって純銀のかけ直しをしております。その後、漏れの修理をいたしましたので、ポット、ミルクジャグの内側にそのあとが少々残っています。
また、ティーポットの底の縁に黒ずみが残っていますが、これは純銀がかかっているのですが、何ミクロンの厚さであるため、以前の黒ずみが透けて見えるためです。
動画で、シミのようなものが見えますが、これはその後のクリーニングできれいになっています。
ティーポットのハンドルの断熱材の象牙にほんの少々のゆるみがございます。
象牙の断熱材はリング状に見えますが、実は、リングを挟んだ両側のハンドルにリングに続いた楔形の象牙がつながっています。そこにピンをさして象牙を留めているのですが、それが経年によって象牙がやせてくるため、ピンと象牙の穴に少し隙間ができている状態になっているのです。そのため少々のゆるみがあるからといってハンドルがとれてしまうわけではありません。100年以上を経てこの程度のゆるみですので、まだまだ長い間、状態よく使っていただけるエクセレントコンディションです。 しかし、それを踏まえたお値段設定にさせていただいております。
こちらの商品は、イギリスからの追跡付き航空郵送料が無料です。
こちらの商品の動画をこのページの一番下にアップしておりますので、ぜひご覧ください。(全画面表示にてご覧になると、より詳細が見やすいかと思います。)
ティーポット
幅: 約 19.5cm(注ぎ口の先からハンドルの一番広いところまで)
奥行:約 8cm(最大値)
高さ:約 13cm(摘みのトップまで)
重さ:約 358g
容量:約 400mℓ
シュガーポット
長さ:約13.5cm(ハンドルの端から端まで)
幅:約 8.7cm (底の幅)
奥行き:約6.2cm(底の奥行)
高さ:約 7cm(ハンドルの一番高いところ)
重さ:約 158Qg
2
クリームジャグ
幅 :約 10cm(注ぎ口からハンドルの端まで)
幅 :約7cm(底の幅)
奥行き:約 4.8cm(底の奥行)
高さ:約 8cm(ハンドルの一番高いところ)
重さ:約 114g
この商品はイギリスからの追跡付航空郵送料が無料となります。
こちらの商品の動画をこのページの一番下にアップしておりますので、ぜひご覧ください。(YouTube画面にてご覧になると、より詳細が見やすいかと思います。)