アンティークシルバー、アンティーク銀器、純銀製(925)1857年 ヴィクトリア時代中期 ゴシックスタイル ワインゴブレット
アンティークシルバー、アンティーク銀器、純銀製(925)1857年 ヴィクトリア時代中期 ゴシックスタイル ワインゴブレット

商品詳細

アンティークシルバー、アンティーク銀器、純銀製(925)1857年 ヴィクトリア時代中期 ゴシックスタイル ワインゴブレット [LA158]

販売価格: 91,800円

[通常販売価格: 108,000円]

[在庫数 1点]

商品詳細

こちらの商品は2月23日のインスタライブでご紹介した商品です。本日より2月27日まで、インスタライブ特別割引の対象品です。 

通常価格:108,000円→91,800円

商品の動画は当店インスタグラムのアーカイブをご覧ください。

https://www.instagram.com/the_victorian_tea_room/

 

 

アンティークシルバー、アンティーク銀器、純銀製(925)1857年制作、ゴッシックスタイル手彫り彫刻が見事なワインゴブレットをご紹介いたします。

アセイオフィス:ロンドン

制作年:1857年

制作者:Robert Hennell III

制作者のロバート・ヘンネルIII はイギリスの銀器界ではヘンネルファミリーと知られており、創業が1712年と、バーナードに次ぐ古い歴史を持つシルバースミスです。この時代に純銀器を手にできたのは上流階級くらいでしたので、当然このシルバースミスも顧客は上流階級が主流だったと見えて、過去の作品には手の込んだ、大人数のためのディナーテーブル用の大きなセンターピースや、大きな燭台、ティー、コーヒー、ティーケトル5点セットなど非常に豪華なものが残されています。

このゴブレットは大きさこそ小さいですが、その作りは非常に凝っています。

モチーフのバックグラウンドには、細い彫刻針で細かく点々を打っていくことにより色とテクスチャーをマットなものに変えるマッティングという技法を使っています。

モチーフは打ち出し彫刻ですが、これは後ろからモチーフをチズルとハンマーで押し出す、チェイシングという技法で形づくり、その後、表からモチーフの縁にチズルを入れ、よりくっきりとしたモチーフに仕上げています。また、さらにスクロールの躍動感を出すために部分的に膨らみをはねるように凹ませる、などの技法を使っています。このように表と裏と両方から打ち出す彫刻をエンボシングと呼んでいます。お品物が小さめなので作業は非常に緻密で、ヴィクトリア時代のトップ職人の技を堪能していただけるとてもエレガントなワインゴブレットです。

重さも150gと、しっかりした重量感があります。内側には金鍍金が施され、とてもきれいに残っています。

こちらの商品はイギリスからの追跡付き航空郵送料が無料です。

 サイズ

直径:約7.5cm

高さ:約11.5cm

重さ:約150g

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット