アンティークシルバー アンティーク銀器 純銀製{925) 1905年Christopher Dresser スタイル トーストラック
アンティークシルバー アンティーク銀器 純銀製{925) 1905年 Christopher Dresser スタイル トーストラック

商品詳細

アンティークシルバー アンティーク銀器 純銀製{925) 1905年 Christopher Dresser スタイル トーストラック [LA169]

販売価格: 74,800円

[通常販売価格: 88,000円]

[在庫数 1点]

商品詳細

この商品は特別割引商品対象商品です。

通常は5日間ですが、セールと重なるため、セール終了時8月26日までの、特別価格とさせていただきます。ぜひ、この機会をお見逃しなく!

88,000円→74,800円

アンティークシルバー アンティーク銀器 純銀製(925)1862年制作 ヴィクトリア時代のシンプルながら気品のある優美なフォルムのトーストラックをご紹介いたします。

アセイオフィス:バーミンガム
制作年:1905年
制作者:William Aitken 

制作者のWilliam Aitkenは19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したシルバースミスです。非常に幅広い銀器を製作しており、小さなフラットウエア(カトラリー)から大きなオーナメントまで、多岐にわたる顧客層に向けた商品を作っていました。

こちらの商品のデザインは19世紀のイギリスを代表するデザイナーであるChristopher Dresserのスタイルのもので、非常にデザイン性の強いものです。

このトーストラックにあるように、直線と丸などを組み合わせた抽象的形態を器物に応用した革新的なデザインがドレッサーの特徴でした。ウィリアムモリスのアーツ&クラフツにも非常に強い影響を与えました。

ドレッサーは日本美術から強い影響を受け、1876年、イギリス政府はドレッサーを日本への使節として任命し、1876年から4ヶ月間日本中をくまなく旅し、日本のデザインの印象を記録しました。在日中に天皇からの謁見を許され、国家の客人として扱われたとの記録があります。また、日本の起立工商会社と結託し、イギリスに日本美術品を輸出する事業にも一役買ったとされています。

 

日本の厚切りトーストには少し幅が狭いですが、8枚切りまたは10枚切り、サンドイッチ用の薄いパンに適しています。

レターラックとしてもお使いになるととてもオシャレだと思います。

目立つキズや歪みなどない、エクセレントコンディション。

こちらの商品の動画をこのページの一番下にアップしておりますので、ぜひご覧ください。(YouTube画面にてご覧になると、より詳細が見やすいかと思います。)

こちらの商品はイギリスからの保険、追跡付きの航空郵送料が無料です。


サイズ

横幅:約12.7cm
奥行:約6.6cm
高さ:約13.1cm(取っ手の一番上まで)

重さ:約108g

 

 

 


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット