1900年前後のものと思われる、ロカイユ装飾ボーダー、フラットチェイシング* が美しい、サルヴァをご紹介いたします。
サルヴァの直径は約28cm。内径は一番大きいところで22cm程度ですので、ご自分のティータイムにお使いになるのにピッタリなサイズです。
サルヴァとは持ち手の無いトレイの事を指します。
サルヴァはその昔、キッチンから食卓まで食べ物を運ぶのにも使われましたが、ワインや、食後のポートのビンやワイングラスを乗せてコースターのように使ったりもしました。
このお品はサルヴァとしてでなく、プレートのようにドイリーなどを敷いてケーキやカナッペなどを乗せるとテーブルが華やぎますね。
サルヴァはこのお品のように脚付きのものが多く、脚のデザインも凝ったものが多いです。
こちらのお品は、トレイ部分の施された、フラットチェイシングによるスクロールはお花や葉などの彫刻が細かく、とても美しいものに仕上がっています。ロカイユ装飾のボーダーと脚がいっそう、このサルヴァを華やかなものにしています。
あなたの食卓をあでやかに彩ってくれること間違いなしの一品です。
こちらの商品は近年になって純銀のかけなおしを行っており、プレートのはがれ、目立つキズなどない、エクセレントコンディション。少々の磨きキズはございますものの、スレなどもほとんどない、素晴らしいコンディションです。
*フラットチェイシングとは、ハンドチェイシングと同じ技法ながら、モチーフに凹凸をつけずに彫刻刀による切り出し彫刻のような効果を狙った彫刻技法。サルヴァの盆面やポットの蓋や縁など、ボリュームをつけずに装飾をつけたい場所によく使われる。
サイズ
直径約28cm 内径約22cm(最大値)
重さ 約781g
こちらの商品は送料無料となっています。
サルヴァ以外に写真に写っているものは大きさの目安のためで、商品には含まれておりません