1920年代前後のものと思われる、ロカイユ装飾ボーダー、フラットチェイシング* が素敵なな大きめのサルヴァをご紹介いたします。
サルヴァの直径は約42cm。ティーポット、コーヒーポット、シュガーボウル、クリームジャグの4点セットがゆうに乗る大きいサイズです。
サルヴァとは持ち手の無いトレイの事を指します。
サルヴァはその昔、キッチンから食卓まで食べ物を運ぶのにも使われましたが、ワインや、食後のポートのビンやワイングラスを乗せてコースターのように使ったりもしました。こちらのお品のように大きいものはティーセットなどを乗せたりするのに使われたことでしょう。
サルヴァはこのお品のように脚付きのものが多く、脚のデザインも凝ったものが多いです。
こちらのサルヴァの脚はボールアンドクロウと呼ばれるもので、サルヴァだけでなく、チェストや椅子の脚のデザインとしても非常に人気のあったデザインです。 盆面は手彫りと器具を使った彫刻を組み合させたものですが、トラディショナルなスクロール、お花などのロカイユ装飾が素敵です。
あなたの食卓をあでやかに彩ってくれること間違いなしの一品です。
*フラットチェイシングとは、ハンドチェイシングと同じ技法ながら、モチーフに凹凸をつけずに彫刻刀による切り出し彫刻のような効果を狙った彫刻技法。サルヴァの盆面やポットの蓋や縁など、ボリュームをつけずに装飾をつけたい場所によく使われる。
サイズ
直径約42cm
重さ 約1.4kg
こちらの商品は送料無料となっています。
サルヴァ以外に写真に写っているものは大きさの目安のためで、商品には含まれておりません