ホーム店長日記今日のピックアップ ヴィクトリア時代中期オールドシェフィールドプレートロカイユ装飾サルヴァ
店長日記
今日のピックアップ ヴィクトリア時代中期オールドシェフィールドプレートロカイユ装飾サルヴァ
2017年04月22日
今日のご紹介は、ヴィクトリア時代中期に制作された、オールドシェフィールドプレートのサルヴァです。




サルヴァは取っ手のないトレイのこと。



オールドシェフィールドプレート というのは、銀器を集め始めるとどこかで聞く名前だと思います。



これは1740年代に発明された古い銀メッキ製法で、銅板をアルミフォイルのように薄い板にした純銀でサンドイッチ状に挟み、溶接した製法です。1840年代に電気メッキ製法が発明される前はこのオールドシェフィールドがシルバープレート製法のメインでした。



メーカーの刻印はないことがほとんどで、なぜかというと、このころのオールドシェフィールドプレートは純銀製品のまがい物として見られていたことがあり、製作者は貴族の純銀製品を作っている名だたるシルバースミスであることが多かったのですが、そういったシルバースミスが自分の名前を隠して作っていたものだからです。 



まがい物、といっても作り方は貴族御用達の純銀製品と同じ作り方、例えば、この時代のものはほとんどが手作り、彫刻ももちろん手彫りで、工芸品としては純銀のものに勝るとも劣りません。



イギリスではこのオールドシェフィールドプレートはコレクターアイテムで値段もシルバープレートとしては高めですが、円高の昨今では意外と安く感じるかもしれません。



このサルヴァは直径が30㎝ 内径が22㎝。普通サイズのティーセットが乗るくらいのサイズです。



サルヴァの詳細はこちらから:http://victoriantearoom.ocnk.net/product/1350



動画でご覧になると大きさや彫刻の感じがよくわかると思いますので、ぜひご覧になってくださいね。

裏面にステッカーの跡が残ってしまっていますが、もちろん、その後綺麗にいたしました(笑)。失礼いたしました。

動画はこちらから:https://youtu.be/iYDsbhHMIBY
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス